接着細胞 Uncategorized

接着細胞の細胞ストック作製

最初に

ここでは接着細胞の細胞ストック作製法を記載していきます。

必要な試薬

  • 培地(DMEM + 10%FBS + 1%P/S, 「培地の調製」で調製したもの)
  • D-PBS(-)(細胞培養グレードの市販品を推奨)
  • トリプシン-EDTA
  • 細胞凍結保存液
  • 70%エタノール
  • トリパンブルー溶液

必要な機器

  • ウォーターバス
  • クリーンベンチ
  • ピペットマン(P-1000、P-20もしくはP-10)
  • チップ(1 mL、200 µL)
  • 遠沈管(15 mL)
  • 培地吸引機
  • 遠心分離機
  • 1.5 mLチューブ
  • 血球計算盤またはセルカウンター
  • ピペッター(電動を推奨)
  • ピペット(10 mL用)
  • クライオチューブ
  • 油性ペン
  • 倒立顕微鏡
  • -80℃ディープフリーザー
  • 液体窒素タンク

 プロトコル

  1. インキュベータからdishを取り出し、倒立顕微鏡で細胞の状態を確認し、インキュベータに戻す。
  2. ウォーターバスを37℃に設定し、培地及びD-PBS(-)を30分程度温め、70%エタノールで消毒後、クリーンベンチ内にいれておく。
  3. dishを70%エタノールで消毒後、クリーンベンチ内にいれる。
  4. 培養してきた培地をdishから全量、吸引除去後、1.で温めたD-PBS(-)を10 mLとり、dishに添加する。
  5. 添加後、D-PBS(-)をdishから全量、吸引除去する。
  6. 1 mLトリプシン-EDTAをdishに加えて、dishを揺らして、均一に液を行き渡らせる。
  7. インキュベータに入れて3分間インキュベートする。

    注意ポイント

    3分以上インキュベートしないで下さい。
  8. インキュベート後、dishを揺らして細胞が剥がれている事を確認する。

    ポイント

    あまり剥がれていない場合、dishを強く左右に揺すって下さい。もしくはピペットマンでdish中のトリプシン-EDTAを吸い、剥がれていない所にかけて下さい。
  9. 確認後、すぐに10 mLの培地をdishに添加する。
  10. 添加後、全量を15 mLの遠沈管に移す。
  11. 遠心分離(200 x g, 5分もしくは1500 rpm, 3分)
  12. 遠心後、沈殿を確認し、上清を捨てる。
  13. 2 mLの培地を添加し、ピペッティングで細胞懸濁液を作る。
  14. 10 µLの13.で作成した細胞懸濁液を1.5 mLチューブに移し、10 µLのトリパンブルー染色液と混和する。
  15. 血球計算盤、もしくはセルカウンターで細胞数をカウントする。
  16. クライオチューブに油性ペンで「日付、継代数、細胞名」を記載する
  17. 生細胞数1 x 106 cellsに対して、凍結保存液を1 mL加え、ピペッティングで混和する。
  18. クライオチューブに1 mLずつ分注する。
  19. -80℃ディープフリーザーで凍結保存する。
  20. (オプション)必要に応じて液体窒素タンクで保存する。

-接着細胞, Uncategorized

© 2020 ラボテック